POPSCENE - ポップシーン
POPSCENE - ポップシーン
「20年間ライヴからは逃げずに」20周年アニバーサリー、矢井田 瞳が語る20年。ニューアルバム『Sharing』インタビュー

「20年間ライヴからは逃げずに」20周年アニバーサリー、矢井田 瞳が語る20年。ニューアルバム『Sharing』インタビュー

October 13, 2020 18:00

矢井田 瞳

0
シェア LINE

ー 今回「いつまでも続くブルー」と、Bonus trackの「あなたのSTORY」はYaiko Band ver.。メンバーは『ヤイコの日』の方々ですか?

そうです!なので血流はすごく良かったと思います。レコーディングしたメンバーとそのままのテンションでライヴが出来たので。「いつまでも続くブルー」はアコギのサウンドを追求する延長上で生まれた曲なので、それはそれでひとつの完成形ですが、ここ最近またバンドでのライヴが増えてきたし、これからもバンドでライヴをしていきたいと思う中、また違う角度から光を当てると違う輝き方をしてくれそうな曲だったのでリアレンジに挑戦してみました。


ー この曲の持つ<ブルー>には、憂鬱のブルーだけじゃなく、青空のような清々しいブルーも感じました。

まさにそういう部分を意識しました。最初は憂鬱をイメージしたブルーで曲を書いていたのが、書き終わって歌詞を客観的に読み返した時に、“暗っ!”って思っちゃって(笑)。でも<ブルー>って憂鬱だけではなく、空を見上げた時の前向きな気持ちになれるブルーもあるから、そのどちらにも取れるようなブルーにしようかなと思って、暗くなりそうになると“違う、違う、そっちじゃない!”って自分に言い聞かせながら(笑)何度も書き換えました。


ー「あなたのSTORY」は産経新聞社さんとのプロジェクトとして、一般の方から募集した応援メッセージによって生まれた楽曲なんですよね。きっかけは矢井田さんのTwitterからでしたっけ?

そうなんです。「私が今曲を書くならとびっきり明るい曲を書きたい!」みたいなことをツイートしたら、それを産経新聞社さんが目に止めてくださったんです。ちょうど、コロナが終息したらどう過ごしたいか募集されていたので、「僕たちのプロジェクトと合体して、来たメッセージで曲を書きませんか?」とお話を頂きました。頂いたメッセージの年齢層は10代から90代と、かなり幅広かったんです。


ー 10代から90代!?

ええ。90代の方は原稿用紙に直筆で書いてFAXで送ってくださったんですよ。そういうのもすごく嬉しくて。でも90代の方が送ってくださるメッセージと、今の私が書けるものと重なる部分があるのかちょっと心配もあったんですが、でもいざ読んでみると医療従事者への感謝の気持ちだったり、「こんなに長いこと生きてきたけどこういう経験は初めて。でもこれまで色々なことを乗り越えてきたから今回もきっと大丈夫。」という前向きな気持ちなど、共感出来る言葉が多かったんです。とは言え、多くのメッセージをひとつの歌詞にするのは正直難しかったですが、自分ひとりではこういう包容力のある歌詞にはならなかったので作詞クレジットにも「矢井田 瞳&みんな」と表記しました。


ー ミュージックビデオ(以下:MV)も、ちょっと涙が出てきますね。

あのMVも産経新聞社さんが撮影してくださった映像と、プライベートスタジオにいる私の映像をくっつけて出来上がったんですが、当時は緊急事態宣言も出ていましたからスタッフもスタジオに集まれない厳しい状況でした。曲自体もリモートでデータのやりとりをしたりと色々大変だったんですが、だからこそMVに出てくれた方々の笑顔が響いて、私自身もすごく勇気をもらいました。


ー 矢井田さん自身、自粛期間中は制作以外何をして過ごされていましたか?

とりあえず掃除しました!今年の大掃除を今やっちゃおうっていうくらいの勢いで。でもあの時かなり掃除したのに、また戻ってきてるなぁ…(笑)。


ー アハハ!まぁ、家にいる時間が多いですからね。

あとはダンス動画を観て体を動かしたり、いつもは出来ないようなちょっと凝った料理を時間かけて作ってみたりしました。その中でもスパイスカレーは特に美味しく出来ました!あれは食べるのも作るのもハマるの分かりますね(笑)。具材によって毎回味が変わるのでいくらでも組み合わせがききますし、小麦粉を使っていないので食べた後も胃もたれしないし。


ー 良いですよね!私も小麦粉や市販のルーを使わずスパイスカレーを作るので、ハマる気持ちはすごく分かります!

ですよね!粒マスタードを入れたりもしたけど美味しかったです。色々な方がそれぞれのレシピを動画でUPしているので面白いですね。


ー 自粛とはいえ、矢井田さんの過ごし方って暗くなる要素がなくて良いですよね。部屋が綺麗になってダンスでリフレッシュして、美味しいものを食べられて。

ああ確かに(笑)。でも声には出さなかったけど、家族でずっと一緒にいるから、誰かがマイナスなことを言い始めたらみんながマイナスムードになるのでそれはやめようって、暗黙のルールはありました。家にいると細かいことが気になってきちゃうんですよね。電気つけっぱなしとか(笑)。


ー リアル(笑)。

そこをぐっと堪えて、自分で消す!(笑)あと不穏な空気が流れ始めた時用に、カードゲームを沢山買ってゲームをしている時間も長かったかな。


ー カードゲーム良いですね!曲の話に戻りますが、「It’s too late?」は高高-takataka-さんのカヴァーですね。

はい。高高-takataka-と出会ったのは昨年の春頃。当時私が自分の弾き語りツアーを経て、もっともっと自分の歌、声、アコギの可能性を追求したいと思っている時期だったんです。そういう中で高高-takataka-のライヴを観に行く機会があって、アコギヴォーカルデュオという字面からは想像もつかないような奏法で……例えばアコギのボディを叩いてドラムの音を出したり、足元にはエフェクターが沢山あったり。そのライヴは30分くらいでしたが、色々な世界観を表現してそれがすごく素敵だと思ったのと同時に、もし私もここに入って一緒に出来たらもっと色々な可能性が広がるかなと思ってお誘いしたのが最初でした。この「It’s too late?」はよく舞台袖で聴いていたんですが、実は今回この曲カヴァーすることにしたのも、私が単純にこの曲が好きだったからなんです(笑)。