ハナフサマユ、12色の音楽が織りなすアルバム『色彩』インタビュー
October 2, 2024 12:00
ハナフサマユ
ー 共感性ってとても大切ですよね。
そうですね。だから私にとって歌詞はとても大切な要素です。勿論メロディが合わさってより響いてくるんですが、やはり歌詞を何度も書き直すのもそういう理由があるからかもしれません。
ー 「栄光に向かって」はカンテレ(関西テレビ)『旬感LIVE とれたてっ!』の2024年7月~9月度番組エンディングテーマでしたが、すごくキャッチーですし背中を押してくれる曲ですね。
スポーツをする全ての人の背中を押したいという想いでこの曲を書きました。真剣に打ち込めば打ち込む程、必ず壁があると思うんです。だからスポーツだけではなく、何かに打ち込んで栄光に向かっている人に向けての応援歌です。当事者は勿論ですが、サポーターや親御さんなど応援する人の心も一つに出来たらという想いも込めました。特に曲中の“oh oh oh oh oh〜♪”という部分は、より一丸となれることをイメージしています。
ー その部分は頭の中で大合唱が鳴り響いています。
嬉しいです!
ー そう言えば、パナソニックスタジアム吹田(J1リーグ1部のガンバ大阪戦)と、ヤンマースタジアム長居(なでしこリーグ1部のスペランツァ大阪戦)で、この曲を披露されましたが、いかがでしたか?確かキャパが4万とか5万ですよね。
どちらの会場も本当に大きくて。2年ぐらい前、私がMr.Childrenのライブに行ったのがヤンマースタジアム長居だったので、“ミスチルがライブを演ったあそこだよね!”って興奮しちゃって(笑)、ただただ圧倒されながら歌わせてもらいました。
ー それこそサポーターの方にもこの曲はすごく響いたのでは?
歌い終わってから大きな拍手や温かい歓声をくださったのは、本当に嬉しかったです。私はどんな規模であれ会場を突き抜けてどこまでも届けと思って歌っているタイプなので、聴いてくださった方々にこの曲が届いていたら嬉しいです。私はたった一人でもその心に届けばそれが正解だと思っているんですが、難しくもあるんですよね。ワンマンライブは、ハナフサマユの歌や存在を受け取りに来てくださる方ばかりですが、イベントやフェス、ましてやこの時のサポーターの方々は正直、ハナフサマユに興味がない状態からのスタートなので、そんな中でグっと引き込まれた方のもとへ届け届けという想いで歌いました。
ー この曲のMVはハナフサさんの母校の関西大学で撮影されましたが、要所要所でハナフサさんから大阪愛、高槻愛を感じます。例えば、瓢月堂さんの「たこパティエ」アンバサダーだったり、高槻市定住促進プロモーションの「MY LIFE, MORE LIFE.」を書き下ろされたり。
高槻って生まれ育った場所なので当たり前のように過ごしていましたが、シンガーソングライターになって、本当に沢山の応援を頂けたり色々なお話をもらえたりする中で、より素敵なところだなって気づかされることが多くて。なので「高槻は普通に百貨店があって普通に京都も大阪も行けるし、緑もあるよ。」ぐらいに思ってたんですが、それって普通ではないんですよね。
ー ええ。かなり素敵なところじゃないですか。大阪の友人に高槻市のことを少し聞いてみたんですが、新しい街と下町的な部分が混在していて、今ハナフサさんが言われたように緑も多いそうですね。
そうですね。駅前は本当に何でも揃うような感じですが、ちょっと行くと自然が豊かで空気が美味しいってみんな言いますね。私もそうですが、高槻の方はそういう部分が好きなんじゃないかな。そういう魅力に気づいてから、より高槻が好きになりましたし「MY LIFE, MORE LIFE.」に関しても、高槻市が掲げる理想に加え、実際に私自身が小さい頃から見ていた景色も歌詞の中に入れました。
ー 小さい頃はどういうお子さんだったんですか?
私は兄と姉がいる末っ子なんですが、その二人が強烈すぎて(笑)ずっとその影に隠れてあまり自分の意見を言えない大人しい子でした。でもその兄姉と一緒に外で遊ぶことも多かったです。
ー 強烈すぎるというのが気になるんですが(笑)。
近所の子を全員まとめ上げるボスみたいな感じだったんですよね、兄と姉は。姉は今でこそ性格が丸くなりましたが、本当に服従させられてたというか。ちょっと違ったら「ここにいなさい!」って全部を強制されてたみたいなところがあるので、ずっと女王様と呼んでました……って、こんなことをインタビューで喋ったら怒られるかな(笑)。
ー アハハ!子供の頃は大変だったかもしれませんが、私は一人っ子なので羨ましくもありますね。そういう中で音楽はいつくらいから作り始めたんですか?
小学5年生ぐらいです。ピアノを習ってたんですが全然ピアノでは作れなくて、ギターで作っていました。と言ってもギターを習っていたわけではなく、やはりYUIさんの影響で「これがGか、これがDか」って最初は見様見真似だったんですが、慣れてくるとギターの方が作りやすくて。ピアノはコードではなく楽譜……というか音符を習っているので、多分音楽への活かし方がその時は分かっていなかったんですよね。
ー 曲の話に戻りますが、アルバム最後の曲「アステリズム」は、星になった大切な人への想いを歌った楽曲。アンサーソングのように曲が繋がっているわけではありませんが、歌詞や歌声から「あいたい」(2023年)と同じようなリアルな心の機微を感じました。
ありがとうございます。この曲を作ったのがそれこそ「あいたい」と同じ頃で、3rdアルバム『バートレット』の収録曲候補にも上がっていたんですが、テーマなどを考えてその時は入れず、今回収録することが出来ました。この曲は、私が小さい頃に亡くなった祖母をイメージして作りました。見守ってくれていると思うだけで、ちょっと頑張れる瞬間ってあると思うんです。実際そこにいるかどうかなんて誰にも分からないけど、でもそう思うしかないというか、生きていくために残された者は都合よく解釈するしかないと思っていて。別れは誰しもがどこかでやってくるものなので、その時に寄り添える曲にしたかったんです。私自身、このアルバムの制作中に愛犬が亡くなって……。
ー リクちゃんですね。
そうです!でも亡くなる前にこの曲のレコーディングが終わっていたのでレコーディングは大丈夫でしたが、亡くなった後に聴くと涙が止まらなくなりますね。祖母をイメージした曲ですが、今の私にはリアルに自分と愛犬になってしまって……。「星に願いを」ではないですが、会えなくなっても感じられる存在って、すごく自分の支えになってくれるんじゃないかなという希望も込めたので、聴く人によって自分の別れや大切な存在に当てはめてもらいたいです。実はこの曲、最初はミドル寄りのリズムでパーカッションも入っていたんですが、ストリングスの良さを活かしたバラードにしたかったので、大変申し訳なかったんですがアレンジし直して今の形にしてもらいました。アレンジャーさんはすごく大変だったと思うんですが、お陰で素敵なサウンドに仕上がりました。
ー アルバムの中で、自分のイメージと違ったアレンジはありましたか?
「Darling I love you」は、アレンジしてくださったFLYING KIDSの伏島和雄さんが打ち合わせの際、私が思い描いていたイメージとは違う提案をしてくださって、そういうアプローチもあるんだということに気づかせてもらいました。「アステリズム」に関しては、自分の中でどうしてもこうして欲しいというイメージがあったのでそちらに寄せてもらいましたが、決して自分が思い描いてたものだけが絶対良いとは私も思っていなくて。「Darling I love you」は、“レゲエの要素を入れつつ、ドバラードではなく温かいラブソングにしませんか?”というご提案をいただいて、そのアイデアで進めてもらいました。
ー そして、11月からは【メジャー4th フルアルバム「色彩」リリースツアー~彩り~】もスタートしますし、同時期に【ハナフサマユ2マンツアー ~色とりどり~】も開催されますね。
ワンマンツアーと2マンツアーの両方演らせていただくのは、私のわがままといいますか(笑)。東名阪でのライブが多かったので、もう少し足を広げたいと昨年からお願いをしていました。誰かとライブをするのは私自身そんなに機会がないですが、今回2マンツアーをさせていただく方々と一緒に作りたいという想いもあったので、同時進行のような形にはなりますが両方開催することになりました。2マンツアーではそれぞれのカラーを楽しめる、まさに色とりどりのライブをお届け出来ると思いますし、ワンマンツアーは私の音楽を楽しみにしてくださる方が来てくれる会場になるので、皆さんが色々なカラーを持ち寄ってくれることで彩りになっていくイメージで<~彩り~>と付けました。それぞれ違いがあるライブにしたいと思うので、どちらも楽しみにしていて欲しいです。
ー ありがとうございました!
Interview:秋山雅美(@ps_masayan)
■ ハナフサマユ 公式HP
https://87mayu.jp/
Information
メジャー4th フルアルバム「色彩」リリースツアー ~彩り~
【愛知】ell.FITS ALL
11月1日(金)OPEN19:00 / START19:30
【大阪】LIVE SQUARE 2nd LINE
11月4日(月/祝)OPEN18:00 / START18:30
【東京】渋谷duo MUSIC EXCHAGE
11月14日(木)OPEN18:45 / START19:30
【大阪】なんばハッチ(※ツアーファイナル)
2025年4月25日(金)OPEN18:00 / START19:00
ハナフサマユ2マンツアー ~色とりどり~
渋谷TAKE OFF7
10月27日(日)
ゲスト:橋爪もも
神戸C-Lump&UP
11月開催予定(※詳細後日発表)
ゲスト:さちかぜあきの
【山陰(島根)】
会場(※後日発表)
2025年1月開催予定(※詳細後日発表)
ゲスト:山根万理奈
【東海(名古屋)】
会場(※後日発表)
2025年2月開催予定(※詳細後日発表)
ゲスト:富金原佑菜
【九州(福岡)】
会場(※後日発表)
2025年3月開催予定(※詳細後日発表)
ゲスト:立花綾香
■ ライブ / イベント出演情報
9月14日(土)代々木LODGE 2マンライブ
9月15日(日)13:00~ リミスタ東京
9月21日(土)甲子園キッズフェスタ
10月5日(土)グランフロント大阪(仮)
10月6日(日)13:00~ / 16:00~ アスナル金山イベントステージ名古屋市
10月26日(土)キュリオ常滑イベント
11月16日(土)横浜フリーイベント
Release
NEW 4th ALBUM
「色彩」
2024年10月2日(水)発売
-収録曲-
M1. エリンジウム
M2. 彩りキャンバス
M3. October
M4. Be Free
M5. Who am I
M6. 憂さ晴らし
M7. 星が降る度に
M8. 春と門出
M9. Darling I love you
M10. 栄光に向かって
M11. トリコ
M12. アステリズム
