POPSCENE - ポップシーン
POPSCENE - ポップシーン
NakamuraEmi『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.5』インタビュー

NakamuraEmi『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.5』インタビュー

March 21, 2018 11:00

NakamuraEmi

0
シェア LINE

常にひたむきに音楽へ向き合い、真摯に人へ向き合う。いつ会ってもNakamuraEmiというアーティストはそういう印象だ。くしゃくしゃな笑顔で「いつもありがとうございます!」と会釈。そんな彼女と会う時間が本当に楽しみで仕方なかった。3月21日リリースの『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.5』では、TVアニメ『笑ゥせぇるすまんNEW』にオープニングテーマ“Don't”のアルバムミックスの他、パラアスリート中西麻耶さんへのインタビュー番組がきっかけで出来た”N”、 TVアニメ「メガロボクス 」エンディングテーマ”かかってこいよ”、 朝日新聞社 ラジオCMソング“新聞”など全8曲が収録。アルバムとしてのテーマ、曲ごとへの想いなど、 NakamuraEmiが曲にしようと思った発想に触れてみた。


ー 今年のお正月に遡るけど、ポップシーン読者プレゼントのための年賀状プレゼントにご参加ありがとうございました!すごく丁寧に言葉や絵をかいてくれて。

とんでもないです!オフィスオーガスタに所属する少し前から応援してくださっている方に当選したのでびっくりしちゃった。でも楽しかったです。


ー『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.4』の時は、「色々な人から貰った光が詰め込まれているようなアルバム」になったと言っていましたが、今作『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.5』はどんなアルバムになりましたか?

今回、コミュニケーションがテーマです。機械が色々と進歩していく中で、昔みたいに親にひっぱたかれて育ったり、友達と喧嘩して泣かして謝りに行ったり、そういう当たり前のコミュニケーションが、今はもうインターネットなどでどうにでも成り立ってしまう時代じゃないですか。


ー ええ。

でも機械やSNSが進歩するからこそ、その当たり前だったコミュニケーションが必要じゃないかなってすごく感じる場面が色々とあって。だからそういうものをもう一度大切にしたいなと思って書いた曲が集まりました。でもそういうテーマを決めて曲作りをしようと思ったわけではなく、出来上がった曲を見たらそういうことを歌っているものが多かったんです。きっと私はこの一年、そういうことに興味があったんだと自分を振り返るきっかけにもなりました。


ー Emiさんの時代もまだそういうコミュニケーションってありました?

ギリギリありましたね。 私はバレーボール部だったからすごく厳しかったんです。やたらに叩く先生ではなかったけど、それでも叩かれた経験もあるし本当に厳しかった!でも「体罰」という言葉としてそんなに確立されていなかったというか、騒がれてはいなかったですね。


ー 体罰の是非はともかくとして、昔は教育として普通にありましたよね。

そうそう。今と比べることではないかもしれないけど、あの時はそういう厳しさがあったからこそ、今の自分が居ると思っています。


ー スポーツと言えば、“N”はNHKの「T44 T54 ~パラアスリート 私の視点~」がきっかけで出来た曲ですよね。

はい。NHKの方に、「パラアスリートの中西麻耶さんと対談して思ったことを曲として書いてください」とお話を頂いて、麻耶ちゃんが住む大分まで会いに行って、練習風景を見つつインタビューをさせて頂きました。


ー いつもはインタビューされる側のEmiさんですが、どうでしたか?

本当に難しかったし、インタビューされる方々は本当にすごいと思いました!当たり前だけどカメラも向いているから死ぬほど緊張しました(笑)。それに麻耶ちゃんが答えてくれたことに対して「そうですか」だけじゃ成立しないし。


ー そうですよね。

だから改めてインタビュアーの方をリスペクトです!


ー アハハ!でも中西さんは色々答えてくれたし、実際義足も触らせてもらったとか。

義足の切り替わりになっている部分を実際に触らせてくれたり、義足の中がどうなっているか見せてくれましたね。それと日常で使う義足とスポーツ用で使う義足も見せてくれて。


ー やっぱり全然違うんだ。

違います。素材自体も違うんですよ。スポーツ用は軽くて、でも支える力も強くて。ただ激しい運動なのでその分、定期的な調整が必要なんです。 麻耶ちゃんは機械ではなく手で調整してくれる職人さんのいる群馬に毎回行っていて、その時には連絡をくれるのでスタッフ含め、みんなで飲んだりしながら今も良い友達として付き合っています。あまりにも楽しい時間を過ごすからたまに“この人って世界の人、パラリンピックの選手なんだよな…”って我に返る時はありますね(笑)。


ー それくらい仲良く?

ええ。彼女がそういうスタンスでいてくれるので、本当に普通の友達として何の気兼ねもなく楽しい時間を過ごしていますし、初めて会う人もみんなどんどん麻耶ちゃんのファンになって。秋山さんにも是非会ってもらいたい!


ー 今、話を聞いていてすごくお会いしたくなった!

本当にすごい出会いをもらいましたね。最初は「右足がない」ことや「障がいを持っている」ことに対してこっちがナイーブに捉えすぎて、“こういうことは聞いちゃいけないのかな?”、“何を言ったらいけないだろう?”って色々考えながら会いに行ったんですが、実際に会ってみたら私がそんなことを気にするほど彼女は小さな人間ではないというか。(両手を大きく広げて)もうキャパがバカでかすぎて!色々なことを乗り越えてきている人だから、見ている世界というか目線が大きく違っていたんです。すごく格好良い女性でした。


ー 中西さんのブログも少し読ませて頂きましたが、本当に太陽のように笑う方だなって。

そうですよね!サバサバしているという表現では済まないような…その中には色々な温かみがあるからああいう笑顔が出来て、ああいうブログが書ける人だと思うんだけど、何か不思議な力を持った人で、結局私やスタッフが元気をもらって帰ってきちゃいました(笑)。

NakamuraEmi20180320.jpg
ー まさに「あなたの応援歌を書くつもりだったなんて 百万年早いことがすぐにわかった」という歌詞がEmiさんの心情そのものなのかな(笑)。

そう(笑)。障がいを抱えて頑張っていてパラリンピックにも出場する。そういう選手に曲を書くとなれば、最初は応援歌のイメージしかなくて…。


ー 実際、何度も歌詞を書き直したとか。

大変でした。最初は障がいを持っている方も見ることも意識しちゃったので、今回は結構早い段階からプロデューサーとマネージャーに歌詞をどんどん送って「こういう風に書こうと思うんだけど。」「でもそれだと人からはこう見えちゃうかも。」って話し合いを重ねながら色々な意見をもらって、こまめに歌詞を書き直しました。障がいを持っている人がいることを当たり前にしたいけど、日本にとってはまだナイーブな問題だから、それをちゃんと伝えるためにはきちんと向き合って書かないといけないと思って。ただ麻耶ちゃんは色々な状況を飛び越えて自分が右足がないことを、左利きの人が席に座る時に手がぶつからないよう気にする程度に考えているというか、今の自分に気を遣うよりは、もっと日本が変わっていけば良いのに…という想いの方がきっと強いんだと思います。私がこの町にエレベーターをいっぱい作ったりすることは出来ないけれど、そういうマインドというか、どこの道にもどこの町にも障がいを持っている方が当たり前にいられる状況にすることを、何かこの曲で伝えることが出来たら良いなと思って書きました。